知らない間に貯金がたまっていたようです。^^v
2018/12/23 久比里 山天丸
![]() |
今シーズン初のアマダイ、まるかつさんの仕立に乗せてもらってきました。
例によって、2週間ぐらいから妄想満タンで準備。
オキアミブロック買って来て、解凍してハチミツ、ニンニク漬けを作ったり、仕掛を色々考案したり、夜寝る前には動画みてイメージトレーニングしたり。
仕掛が底についたら、底トントンしたあと、1m底立ち取ってそこからゆっくり仕掛動かして、オキアミをアマダイの目の前に漂わす。トラギス掛かれば棚を上げ、キダイが掛かれば棚を下げ、アカボラ掛かれば棚OK 。これで大アマダイ間違いなし! ムフッ。
釣行前の妄想は、上手い下手関係なく平等です。
さて、当日。
これも例によって早出。山天丸は6時受付開始、7時半出船ですが、気もそぞろで到着は5時前。車中てウトウトして時間待ち。
冬到来でかなり冷え込んできましたが、この日は意外に寒くなく、完全防寒の当てが外れたかな?と感じる位でした。(でも、お昼ぐらいから雨模様で気温も低下。やっぱり冬の海でした。)
6時、受付済ませて、みなさんのところに集合。この日の参加者はまるかつさん入れて12名でした。
その後に席順決め。引いた札は左艫2番。
因みに、お隣艫はポン太さん、胴側はヨシパパさん、右艫かんこさん、その隣きよりんさん。
ん〜、配当厳しそうな席でした。
![]() |
クリスマスバージョン天秤。早潮で一投目で断念しました。 |
出船して小一時間、城ケ島の西沖80m立ちからスタート。
底でトントン、1m底立ち取って・・・・・・・・・。
ヤバッ! 現実はそんな簡単ではないですね。
潮早いし、かけ下がり気味だし、ゲストもあんまり来てくれないし・・・・。
何か違うような気がするなーと思いつつ、取り敢えずせっせと竿うごかしますが・・・・・。
そうこうする内に、ポン太さんのエンジンスタート!
アマダイ、ハタ、またアマダイ。
隣りのヨシパパにもアマダイが。
予想どおりの展開へ・・・。
こういう時は釣れてる人のマネするに限ります。(上手く行くとは限りませんが)
誘いの上げ下げのリズムをシンクロさせ、
満留和「底から1mぐらい巻いてますか?」
ポン太さん「そんなには上げてない。」
で、底立ち修正。
暫く頑張っていると、なにやらモゾ。 ン? と思った瞬間ドギューン。
ちょっと尋常じゃない引きで、取り敢えずドラグ緩めて。
最初はデカアマダイ!って思ったんですが、途中でワラサ? 最後はサメ?
いなしいなしで上げてきたので結構時間かかりましたが、水面に現れたのは、
マ・ダ・イ しかも デ・カ・イ
ポン太さんに無事タモ取りしてもらって、いやーゴキゲンになりました。
もう、今日はこれでいいです。っていう気分。
![]() |
60cm 3.3kg久しぶりの大ダイ。メスでした。 |
と、不思議なもので欲がとれたのか、貯金箱のフタが開いたのか、その後ポチポチとお魚が続くようになって来ました。
アマダイも大きいのは掛かりませんでしたが、
1本
![]() |
2本
![]() |
ちょっと大きめキダイと一荷 |
3本、4本。
![]() |
その合間にカイワリも。
トラギス、アカボラ、カナガシラはリリースしましたが、キダイはゴマ漬けにしてもらうので小っちゃいのも含めて持ち帰り。
十分に楽しかった釣行でしたが、更に最後の流しでプチ出来事が。
最初は根掛かりしたように、竿先がひっぱられました。
(ラストは根掛かりで終了)と思って、仕掛切りモードに入ったら何故か上がって来ます。
しかも生態反応あり。
ただし、期待したい引きとはちょっと違う愚鈍な引き。
鮫かと思ったら、上がってきたのは初めてのニョロニョロ。
船長に「これなんですか」って聞いたら。
「ウミヘビ。◎▼×◇☆。」
ウミヘビってことはないと思うんで、
「食べられますか?」ってしつこく聞いたら、
「ダメ」 だそうで、さよならしてきました。
雨降っていたし、糸絡まっているのに意外に暴れて上手く写真撮れませんでしたが、
スソウミヘビ といいます。(まるかつさんより)
船長すみませんでした。あなたのおっしゃる通りでした。(2018/12/27追記)
予想外の釣果で大満足。まるかつさん、お世話さまでした。
あ、そうそう。ポン太さんは、バンバン釣っていましたし、裏のかんこさん、きよりんさんはデカいの上げたみたいで、これは予想通りでした。
道具 竿 Aグリップネライ 210MH リール シマノプレイズ800 PE2号
天秤 千鳥40cm 錘 80号 スカリー夜光、六角夜光
仕掛 ハリス3号 2m3本針 針 丸海津13号ケン付チヌ4号ケン付
中針のハリス長は5cm 枝間は15cm(直結び)
中針のハリス長は5cm 枝間は15cm(直結び)
上針のハリス長は30cm枝間は上から1m、下から1m(軽量親子サルカン)
餌 持参 オキアミ(LLサイズ、ハチミツ、ニンニク漬け)
船宿支給 オキアミ船丸(3L)
釣果
アマダイ 4匹 (25cm前後)
マダイ 1匹 (3.3kg 60cm)
キダイ 3匹
カイワリ 1匹
トラギス、アカボラ、カナガシラ・・・ リリース