10本系から8本系に変更
2016/07/31 浦安 吉野屋 真蛸
前日お仕事のようなお仕事じゃないようなご用があり、やや酩酊気味になり、帰宅途中でやや気が大きくなり(スルメ釣りこのままじゃ終われない!)
何しろ前々回ボ、前回2杯。
誰が何といっても、風が吹こうが、雨が降ろうがイカに行く!
帰宅して、
「明日イカに行く」 と関白宣言。
すると、
「行ってもいいけど、タコにしたら?」とやんごとなき方からお告げをいただき、
「じゃ、そうする」
と、畏み、畏みお告げに従うことにしました。
当日は車を使うということで、やんごとなき方に送迎いただける浦安吉野屋から真蛸船に乗ってきました。
早々に行って運よく艫席取れましたが、真蛸好調ということで大にぎわい2艘出しとなりました。
7時出船でゆっくり木更津方面に南下して8時前にスタート。
タコテンヤは錘50号船宿仕掛け、餌は支給のワタリガニ、船長が小さい方がテンヤからズレにくいというので素直に小さいのを選択。手釣りの渋糸は宿で貸してくれます。
テンヤの上に釣具屋で買ったタコ釣り用の飾りを付けましたが、潮に流されるのですぐ外しました。
人数多い時はまわりより目立つ仕掛けをと考えましたが、オマツリが増えるなど却って逆効果みたいです。
最初の1杯が掛かるまで1時間半ぐらいかかりましたが、以降はポツリポツリですが順調に数を伸ばすことができて、ツ抜けすることができました。
下船後船長からタコ頭だって教えられました。
たまにはそういうこともあるんですね。
人数が多いので、テンヤを高め、底を切って10cm20cmから50cmぐらいのところでこづきました。遠くのタコから見えるようにという思惑です。
効果があったかどうかわかりませんが。
タコの処理は一旦全部冷凍しました。
冷凍して解凍するとヌメリの処理が簡単で、タコも柔らかくなります。
10杯全部で目方は5kgちょっと。一番大きいのは1.3kgありました。
大漁ですね。
ずっしり |
5.2kg |
前回大暴れされたので、生写真はなし ビニール袋に一匹ずつ捕獲 この後冷凍庫へ |
道具
タコテンヤ 50号 ピンク
餌 ワタリガニ小(船宿支給)
釣果
真蛸 10杯
(備忘録)
蛸テンヤの小突き方
釣り開始前に、船べりでテンヤを小突いて動きを確認しておくこと。
小突いているつもりでもぶらぶら錘だけが動いてテンヤが動いていないのがわかった。
針先を少し浮かせたほうが、テンヤに動きも出るし、蛸の乗りもわかりやすいし、根掛かりも減ると思う。
蛸が乗るタイミング
着底後短いタイミングで乗ったのが4杯ぐらいあった。結構上から落ちてくる獲物に注目しているのではないかと思う。カニも泳ぐし、蛸も泳ぐ。
一所懸命小突くだけではなく、入れ直ししたり、少し手繰って遠くの蛸までアピールするのも効果的のような気がする。
最後のタコは船べりでバラしてサヨナラしたが、すかさずテンヤを落とし直したら着底と同時に即乗りした。タコは獰猛だから攻撃スイッチが入ったんだと思う。
スルメも掛かったイカが暴れると、まわりのイカの攻撃スイッチが入って追い乗りすると聞いたことがある。電動シャクリのシャクリはイカを怒らせるんだとか。
渋糸のこと
渋糸は以下注意すべし。
・たまに、ところどころ結びのある糸がある。結びがあると絡みがうまくほどけないので、糸を借りる時には結び目の有無をチェックすること。
・風があると結構なびく。風がある場合には、仕掛けを手繰った時など風に吹かれて船外に糸がなびいていかないよう確認すること。
蛸の取り込み その1
蛸を船内に取り込んだら、親指と人差し指中指に力を入れて首の付け根をきつく締めて頭を掴む。蛸は足で絡みついて体を反転させて足の付け根にある鋭い口を向けようとするが、こうして掴めば齧られることはない(多分)。気をつけなければならないのは船べりにへばりつかれる事。逃げる力はかなりのもの。キロオーバーのタコは特に注意。
蛸の取り込み その2
蛸をスカリ網に入れてキープする際、網袋の口は折り返して口紐できっちり結ぶ。中途半端な結びだと蛸が逃げ出す。
一杯目のキープは問題ないが、2杯目3杯目になってくると、片手で蛸を掴み、もう片方の手で固く結んだ口紐を解かなければならない。片方の手で解ける結び方が重要。
タコ大漁ですね。!(^^)!
返信削除今度連れて行ってください。
お疲れ様でした。するめも洲崎あたりは
良さそうですね。!(^^)!
今回は五井姉崎で海ほたる内側。湾奥船でオケならいつでもエストートします。
削除あれれ、いつの間にか鉄人→凡人に昇格したんですね...。
返信削除ブログ長続きしたので、自分だけでプチエールです。
削除まるかつさんのブログを盗み見しつつ ^^;