GWは、みちのく一人旅~♫
2017/04/30 岩手 宮古 平進丸 カレイ
ウロコを掻いちゃった後なので、体の模様がはっきりしませんが、体形でも違いがよくわかります。
右側がヒガレイ。関東ではムシガレイ。ミズガレイとも呼ばれます。
左上はマコガレイ。
左下がナメタガレイ。マコも高級魚ですが、ご当地ではナメタはさらに高級魚になります。
えっ? 小さいって?
まっ、そこのところはご勘弁いただいて。
岩手にご用が出来て、ゴールデンウウィークに合わせて一人旅です。
これを書いている今もご当地滞在中。
予定が、決まってから、ついでの大事なスケジュールを計画しました。
お願いしたのは、宮古磯鶏の平進丸。
錘は40号、50号で水深は50m前後を狙うということでした。
仕掛けは船で買う事にして、天秤の長さを聞いたんですが、天秤は要らないっていわれました。
仕掛けを直接繋ぐんだとか。よくわからないまま言われたとおり準備しました。
因みに氷は無しですが、事前に頼めば有料だけど船に持って行くといわれたのでお願いしました。
朝四時宮古市磯鶏港に到着、一番乗りでした。
ほどなく、お客さんの車やご当地船宿の軽トラが到着して次第に賑わい風景に。
5時集合、5時半出船と言われていましたが、4時半には皆さん船に乗り込み、5時ちょっと過ぎたあたりで全員そろったということで出発しました。
席は、船長から右舷、どこでもどうぞと言われて艫に入りました。
左舷3人、右舷はお客さん3人に大船長も仲乗りがてら竿を出し4人でした。
船長から仕掛けを受け取ってみたら、・・・・・・・
おおっ~
まさに、
こだわりの・・・、
ってな感じのすんごい仕掛け。
この仕掛、3本針ですが、天秤?が一体化しています。
針はネムリのカレイ針でしょうか、飾りもなかなかです。
それよりなによりすごいのは、糸がナイロンとかフロロとかじゃないんです。
マネして作ろうと思っても作れません。
因みに、錘は安い六角錘にホログラムシート張った満留和特製です。
出船後、第船長から、餌のアオイソメの付け方教えて貰って、さらに釣り場に着いてから釣り方教えて貰ってお世話になりました。
(写真撮ろうと思ったら、車にカメラ忘れて来てしまいました。よくあることですが。)
まわりのみなさんの仕掛けをチラチラ盗み見したら、みなさんそれぞれこだわり仕掛け。
どうも、水中ランプとかケミホタルは必須アイテムみたいです。
それから、アイナメとかソイとかの根魚狙う方はカレイ仕掛けの上に針を付けて魚餌(サンマでしょうか)を付けていました。
今度また来ることがあったら、こだわり準備してみたいですね。
釣り方は、基本は底を錘でトントン叩く小築き釣り、小突きにステイや聞き上げ、巻き落とし直しなどを組み合わせていきます。
釣果は、リリースサイズ2枚を含めて12枚でした。
満留和の後ろ左艫の方がトップで30枚越え、大船長は置き竿でポツリポツリ上げていました。
一見さんではわからない奥義がありそうですね。
お昼過ぎ、港へ帰ってお会計の時、大船長から
「いくつ釣れました?」 って聞かれて、
「12枚です。」 って答えたら、
「頑張りましたね。」って褒めてもらいました。
こういう声掛けっていくつになっても嬉しいもんですね。
ヒガレイ
左マコ 右ヒガレイ
道具
竿 DAIWA A-Grip 210MH
リール フォースマスター2000 3号巻き
錘 40号 六角 ホログラムシート貼り
仕掛 船宿仕掛(写真のもの)全長1mぐらい3本針
餌 アオイソメ (支給)
釣果
カレイ 12匹 (2匹リリース)
内 9 ヒガレイ
2 マコガレイ(小)
1 ナメタガレイ
内 9 ヒガレイ
2 マコガレイ(小)
1 ナメタガレイ
備忘録
・アオイソメのエサ箱は必須。
・飾りものは水中ライトも含め色々持っていったほうがいい。
・錘もみなさん夜光タイプを使ってた。
サイズが判らないのが残念。
返信削除みちのくも常磐もカレイのラインナップは変わらないんだね。
まるかつさんどうもです。戻ってきました。
削除サイズはみんな20cm凸凹です。(リリースは10cm凸凹)
釣果はアレでしたが、実はカレイ狙いの釣りは初めてのことで、色々と勉強にはなりました。テクニカル系って、それぞれ違う釣りですが、共通するところも多そうです。
カレイも難しい釣になりましたね~以前は結構数でたのですが。。。
返信削除ナメタガレイって高価ですね。身の繊維が細かくて絶品だと
思います。お疲れ様でした。
しおどめさんコメありがとうございます。カレイ狙いはお初でした。
削除時期にもよるんでしょうけど、なかなかテクニカルな種目でした。
釣ったナメタは20cmぐらいですからナメタって言えないです。^^
またよろしくお願いします。